ワクチンのお話会@豊橋アイプラザ
ワクチンのお話会@豊橋アイプラザ
今回で今期6回目となるワクチンのお話会
豊橋では2回目の開催となるので、集まるかなぁと思っておりましたが…
20人満員となりました🎉
+++
今回もごはんはかぁやん商店さんとニーナニーノさん
いつもありがとうございます
みんなで、美味しく、楽しく、いただきました
ごちそうさまでした🙏
+++
「ワクチン」って「予防接種」って呼びますよね
こう呼ばれていると…
「ワクチン=病気予防」
って思いますよね
でもね
ワクチンの中には「病気の予防効果がほとんどない」というデータがあるものが結構あります
代表的なのは…
・インフルエンザワクチン
・HPVワクチン(通称子宮頸がんワクチン)
・BCG
上記のワクチンは「ワクチン=予防」に繋がるとは言い切れません
なので個人的には「予防接種とはちょっと呼べないかなぁ」という印象です
ワクチンを予防接種と呼ぶのは、僕は一種の刷り込みだろうと思っています
+++
病気予防のために、ワクチンを利用するのですが…
ワクチンは無害ではありません
いろいろと添加物が入っておりますので、接種の際にはリスクも伴います
リスクとベネフィット(デメリットとメリット)を天秤にかける
この当たり前のことをワクチン接種に際しても、ぜひ考えていただきたいと思っています
「みんな打つから、自分も打つ」では、お話になりません〜
製薬会社もビジネスです
企業である以上「売上至上主義」ですから「健康第一」とは限りません
ワクチンは体内に、直接、劇薬を、注入するんですよ
不自然な方法だし、リスクがないわけがないのです
よくよく、冷静に、ちゃんと調べて、考えてみてくださいね
その上で打つ打たないを判断して欲しいなと思っています
病気予防の方法は、ワクチン以外にもいくらでもあります
僕は、まずはなるべく自然な方法で免疫力を高めることをお勧めします
+++
自然派医師、横地先生と田中先生が「ワクチンの講演会を辞める」と発表されました
どうやらTwitterで炎上したんだとか…
大変残念ですが、しかし「ここまでやってくださってご苦労様でした」と言いたいです
医師という立場で、ワクチンの実態を講演されるのは、さぞ勇気が必要であったろうと思います
僕もお二人から、たくさん学ばせていただきました
ありがとうございました🙏
僕も、想いを持ってこの講座をやってはおりますが…
いつまでこの「ワクチンに特化した講座」ができるのか、正直わかりません
次回は3月24日 日曜日の開催
休日なので、ご夫婦でもご参加いただけるかな、と思います
今期これでラストということもありますので…
関心のある方はぜひこの機会にお越しください